パルシステム生協のウェブメディア KOKOCARA に、絵本『バナナのらんとごん』出版の経緯、規格外のバランゴンバナナが発生してしまう背景などについて、詳しくご紹介いただきました。
身近な果物で、フー...
バランゴンバナナのらんとごんの姉弟が、日本の誰かに食べてもらうまでの旅を通して、身近な食べ物の背景を知ることができる絵本です。ものがたりを楽しみながら、フードロス問題やフェアトレードに触れるこ...
2024年12月9日午後3時頃、ネグロス島のカンラオン火山が噴火しました。6月に続いての大規模な噴火です。噴火警戒レベルは5段階のうち上から3番目の「レベル3」に引き上げられ、火口から半径6キロ以内の区域は立...
PDFファイルをこちらからダウンロードすることが可能です。
ご自由に印刷して、お読みください。
【P to P特集】バランゴンバナナ民衆交易の多様な役割と意義
【今月のTOPIC】旬なれんこんを使ってエコシ...
レイクセブ
定員に達したため、参加申込みは締切りました。
民衆交易(People to People Trade)のバランゴンバナナの産地の一つであるフィリピン・ミンダナオ島のレイクセブは、ティボリ族やオボ族といっ...