WHAT'S NEW?

2015年2月13日~16日コーヒー産地での水源保全活動(その3)

エルメラ県のコーヒー産地での水源保全活動、報告(その1)(その2)に続いて、プログラム完了までを報告します。

そして草木を植える

水源を保全するには、周辺の保水力を高めることが重要です。そのために、水源とため池につながる斜面への植樹作業をおこないました。

IMG_20150215_143312

水源の上方から見下ろした形。下の方に集落が見えます

IMG_20150215_080513

逆にため池の方から見上げた形。作業前は、コーヒーの木ばかり

 

写真の通り、これまではコーヒーの木とシェードツリーしか植わっていなかった斜面に、等高線に沿って鍬を入れ、コーヒーの木々の間に様々な草木を植えていきます。また、斜面を雨水が勢いよく流れて土壌を運んでいかないよう、鍬を入れたところに草や小枝などを敷き詰めることも工夫のひとつです。

IMG_20150215_141734

斜面に等高線に沿って鍬を入れていきます

IMG_20150215_141726

若手リーダーのマルクス&アグス、率先して作業します

IMG_20150215_141852

まっすぐな線ではなく、等高線に沿って、というのがポイントです

IMG_20150215_142319

鍬を入れたところに草や小枝などを敷き詰めていきます

IMG_20150215_143014

足を使って「えいやぁ!」

IMG_20150215_143143

しっかり敷き詰められた状態

IMG_20150215_142642

様々な木や草花を植えました

IMG_20150215_143922

作業を終えて、エゴさんから一言

 

すべての作業を終え、みんなを集めたエゴさんからは、「この木々が根付き、育っていけば、雨季には雨水をしっかり吸い上げて土壌の流失を防ぎ、乾季には乾いた土地に水分を放出してくれる。だから今日で終わりではなくて、どんどん木を植えていってほしい」と締めの言葉。これからこの場所がどんな風に育っていくのか、楽しみです。

この場所の発展を願って

最後は、慣習的なクロージングセレモニーを執り行い、無事に今回のプログラムは終了となりました!

IMG_20150215_144452

長のおじさんが特別な樹を植えます

IMG_20150215_144827

そして、お酒とビンロウをお供え

IMG_20150215_144854

今度は代表者に順番にお酒をまわして……

IMG_20150215_145148

その人はお酒を飲み干します。写真はGATAMIRのイズマエルさん

IMG_20150215_150133

村長から激励の挨拶をもらいました

IMG_20150215_145854

最後にコインと葉っぱを投げ入れてお祈り

 

なお、今回のプログラムの様子を撮影した映像をもとに、20分程度の映像作品の制作が進んでいます。世界を取り巻く水の問題、そしてその解決策の一つとして、住民の手によって水源を保全していくという取組みを紹介することで、東ティモール国内外で、同様の取組みが広がっていくことをめざしています。最終的には、日本語字幕もつけて(2016年予定)、皆さんにもご紹介したいと考えていますので、ご期待ください!

P2130022

リーダーのカルロスさん。ピンマイクをつけて取材を受けるという初めての経験

IMG_20150213_170941

こちらは若手リーダーのマルクス。作業を終えた直後にインタビューを受けました

 

報告:野川未央(のがわ・みお/APLA事務局)

※このプログラムは、地球環境基金の助成を受けて実施しています。