WHAT'S NEW?

2024年12月15日ネグロス島のカンラオン山が噴火

2024年12月9日午後3時頃、ネグロス島のカンラオン火山が噴火しました。6月に続いての大規模な噴火です。噴火警戒レベルは5段階のうち上から3番目の「レベル3」に引き上げられ、火口から半径6キロ以内の区域は立...

2024年12月12日「私たちの種を守ろう!」(日本語字幕付き)公開

2024年7月にエルメラ県グレノのいちばで上演した演劇「私たちの種子を守ろう!」の記録映像をYouTubeで公開しました。 演劇の記録映像の前後には、プロジェクトマネージャーの松村多悠子、現地スタッフのアナ...

2024年10月27日〜31日東西ティモール交流、広がる可能性

10月21日〜26日、パーマユース・キャンプに参加した東西ティモールの若者たち。キャンプ終了後は、APLAが長年ともに活動しているエルメラ県のファシリテーターたちが、それぞれリアモリとメルトゥトのコミュニテ...

2024年11月7日KF-RC10期生卒業を前にフィールドツアーを実施

フィリピン・ネグロス島のカネシゲファーム・ルーラルキャンパス(KF-RC)。第10期生となる3人が2024年3月から研修を続けていましたが、この11月に卒業を迎えました。なお、3人のうちジャリーとウィルジュンは、...

2024年10月21日〜26日2024パーマユース・キャンプで東西ティモールの交流が実現

今年も東ティモール現地協力団体Permatil(パーマティル)がパーマカルチャーを実践的に学ぶパーマユース・キャンプを他団体と協力のもと実施し、APLAは、例年通りエルメラ県からの若者の参加をサポートするほか...