
		    
								
				
	    	
				APLAでは、これまでエルメラ県の公立小学校での学校菜園の取り組みをサポートしてきましたが、合同会社PLCとの協力により、2021年度からの3年間、カンボジアと東ティモールの環境教育実践者同士の経験交流を通じ...				
								
				
				
				
			 
		
				    
								
				
	    	
				エルメラの仲間たちと独自の種子バンクの設立に向けて試行錯誤中です。
APLAティモールのスタッフ、エルメラのファシリテーターたちは、以前エルメラ県行われた地域の在来の種子を保全するための参加型研修 や...				
								
				
				
				
			 
		
				    
								
				
	    	
				2023年8月31日、「アジアのノーベル賞」とも呼ばれるマグサイサイ賞をパートナー団体であるPermatil(パーマティル)の代表、エゴ・レモスさんが受賞しました。毎年、アジアの平和や発展に尽くした個人や団体に贈...				
								
				
				
				
			 
		
				    
								
				
	    	
				昨年4月に引き続き、今年も7月初めに福島県南相馬市にあるバナナ募金でバナナをお届けしている「原町聖愛こども園」「聖愛ちいろば園」を訪問しました。
原町聖愛こども園では、まずは、バランゴンバナナに関...				
								
				
				
				
			 
		
				    
								
				
	    	
				カネシゲファーム・ルーラルキャンパス(KF-RC)では、2009年のスタート以来、農村の若者が有畜複合循環型農業を学ぶことのできる研修を継続しており、毎期3〜5人の若者たちが半年〜10か月ほど農場で寝食を共にし...